山と川、滝と峠、駿河湾に相模湾、海の幸と山の幸、そして温泉・・伊豆は日本をぎゅっと凝縮したような所です。外国の旅行者にはそう説明しています。旅行で都合3回、天城越えを経験しています。

 往路は東京から新幹線で三島、伊豆箱根鉄道で終点の修善寺まで。そこからはバスです。病院は山裾にあるリハビリ施設です。医師面談を終え、依頼者様と打合せを完了しました。紅葉にはまだ早く、気候も初夏のよう。Yシャツを袖まくり、ジャケットも手荷物に。恐らく寒くなる頃、再訪することになります。復路は修善寺から踊り子号で東京まで一本でした。      急ぎ戻る必要があったので社内で食事。写真は伊豆名産のわさびを使ったサイダー。甘さと辛さがぶつかり合う、微妙な味。

 2016102712340000

 移動2時間、仮眠をとることができました。事務所に戻ったら電話折り返しの山、提出を急かされる書類も多く、今月はなかなかにキツイ1ヶ月です。   

続きを読む »

 九州の依頼者様から、柿が届きました。

 今までで一度も口にしたことがないような、高級な柿です。作りの手からの産地直送、そして、でかい!(夏みかんサイズです!)

 2016102808230000

 今年もたくさんのお心遣いを頂きました。報酬とは、お金ばかりではありません。こうした依頼者さんの気持ちがこもったお品が、何より事務所のモチベーションを上げるのです。

 Oさま(Kさま、Tさま)、ありがとうございました。ご馳走になります。  

続きを読む »

佐藤イラストsj  患者さんにとっては深く知る必要はないのですが、後遺障害申請を弁護士や行政書士に依頼する際に「あ、この人たちは専門家だ」を分かるようになるためには依頼者も少し知っておく必要があるのではと思いましたので、説明いたします。

 MRIとは、Magnetic Resonance Imagingの略です。Magnetic(磁気)、Resonance(共鳴)、Imaging(画像)、つまり、磁気の力を利用して体の内部をより精密に検査する方法です。

 MRIといってもいくつかの撮影方法があります。それらには着目する観点が違うため、症状や部位によって様々です。

T1強調:水や液性成分・嚢胞が黒く、脂肪組織は白く見えます。腫瘍はやや黒く見えます。 このT1強調画像では、身体の解剖学的な構造が見やすいと言われています。

T2強調:脂肪組織だけではなく、水や液性成分・嚢胞も白く見え、腫瘍はやや白く見えます。このT2強調画像ではあ、病変の拾い出しに有効と言われています。

T2*強調:T2スターと呼びます。T2と同様に水や液性成分が強調されるので、関節検査では、関節液を見かけ上の陽性造影剤として利用することで、微細な損傷を検出することができます。また、新旧を問わず微小な出血を検出することも可能です。 pics325

 まだ色々とありますが、今回はここまでの記載にしておきます。  

続きを読む »

 緊張や不安をほぐし不眠症を解決する マイスリー

剤形:錠剤 薬価:5mg1錠 43.7円 有効成分:ゾルピデム ジェネリック:ゾルピデム酒石酸塩「AA」(あすか製薬)等

 

 ハルシオンやロヒプノールとは異なる非ベンゾジアゼピン系に分類される睡眠導入剤です。作用時間は超短時間型になります。寝つきの悪いタイプの不眠に用いられる薬で、比較的安全性が高く高齢者にも使用しやすいとされています。不安や緊張感をほぐして気分をリラックスさせて眠りに誘います。

 薬に対する慣れ(忍薬性)が低いので、安定した効き目を維持しやすいのも特徴となっています。    <「薬の教科書」(宝島社)監修 立川 康之 先生 より >  

続きを読む »

中途覚醒タイプの不眠に用いられるお薬   ロプヒノール

剤形:錠剤 薬価:1mg1錠 14.2円 有効成分:フル二トラゼパム ジェネリック:ビビットエース(辰巳化学) フルニトラゼバム{JG}(日本ジェネリック)等

   ハルシオンと同じベンゾジアゼピン系の睡眠導入剤。超短時間型のハルシオンとは異なり、中間型の薬で、途中で目が覚める(中途覚醒)タイプの不眠症に多く処方されます。

 比較的安全性が強く、効き目もよいので選ばれることの多い薬です。この系統の睡眠剤は複数ありますが、違いは主に持続時間。この薬は中時間型で、24時間前後に効果がなくなります。寝つきが悪く、夜中に何度も目を覚ましてしまう人に向いています。   <「薬の教科書」(宝島社)監修 立川 康之 先生 より >  

続きを読む »

感情に関わる神経に作用して自然な眠りに導く   レンドルミン 剤形:錠剤 薬価:0.25mg1錠 26.4円 有効成分:ブロチゾラム ジェネリック:ブロチゾラム{JG}(日本ジェネリック)  

 感情に深い関りがある視床下部や大脳辺緑系にはたらいて神経をしずめて、不安やけいれんをおさえ、眠りへと導く作用がある薬です。速効性があり、翌朝への影響が比較的少ないといわれています。

 睡眠薬として広く使用されている系統で、比較的安全性が高く効き目も良いので不眠症の治療の際、まずこの系統が使われる事が多くあります。普通の錠剤タイプの他、水なしで飲める口腔内崩壊錠もあります。

 睡眠導入剤全般に共通する副作用ですが、翌朝に眠気やふらつき、倦怠感や脱力感などが残ることがあります。特に高齢の人は、力が入りにくくなる事から転倒にも注意して下さい。一般的に就寝前に服用し、30分以内に床に就くようにします。服用後にテレビを見たり本を読んだりすると、脳に刺激を与えてしまうことから効力が発現してもうまく眠りにつけない事があります。また、アルコールを飲んだ状態で服用すると、効果が強く出すぎてしまうのと同時に、副作用の発現を助長してしまうことがありますので避けましょう。

 <「薬の教科書」(宝島社)監修 立川 康之 先生 より >  

続きを読む »

 寝付きの悪さを改善し不眠を解消するお薬

ハルシオン 剤形:錠剤 薬価:0.25mg1錠 14.7円 有効成分:トリアゾラム ジェネリック:トリアゾラム{EMEC} (サンノーバ)等

   睡眠薬として、最も一般的に用いられるベンゾジアゼピン系睡眠導入剤には、① 超短時間型、② 短時間型、③ 中間型、④ 長時間型の4種類があります。どういった不眠なのかを医師がしっかりと判断して適切なものが処方されます。

 ハルシオンは、その中の超短時間型に分類される薬で寝つきの悪いときや一時的な不眠に適しています。翌朝の眠気や不快感がなく使いやすいのが特徴です。その反面、中止時に不眠になりやすい「反跳性不眠」が起こることもあります。

 使用上の注意として、寝るすぐ前に飲むようにしましょう。仮眠の前や、夜中に一時的に起きて仕事をする場合などの服用は勧められません。また、日常的なストレスによる一時的な不眠に対しても服用は勧められていませんが、そのような場合には、服用する量や方法など医師の指示を守るよう、より一層心がけて下さい。長期連用時、反動で眠れなくなる、イライラや強い不安感、ふるえを生じるなどの症状が出る事があるので、こういった場合は医師や薬剤師に相談しましょう。   <「薬の教科書」(宝島社)監修 立川 康之 先生 より >   堀越さんイラストsj 眠れない・・大変辛い症状です。交通事故外傷で治療中の患者さんにも、しばしばみられる兆候です。薬に頼らざるを得ない場合もあり、医師から処方されることになります。

 やはり、過剰に薬を服用しますと、倦怠感、痙攣、震え、記憶障害、というような副作用が確認されています。服用後は用事などせず、直ちにベッドに入り寝る体制を整えましょう。副作用も恐ろしいですが、第一に危険なのは、その薬に対する依存や執着です。軽い気持ちで服用してしまうと一瞬が一生の戦いになってしまいます。

 また、第二に危険なのはこうした軽度の薬の服用から、先程申し上げました通り、長期にわたって服用を続けますと、薬物中毒化し、違法ドラックへの入門のきっかけへとなり得るのが現状でございます。例に、イギリスでハルシオン服用中の旦那が自覚のないまま妻を銃殺してしまった事件が起き、現在はハルシオンの使用は中止されているそうです。この事件が引き金となり、一時的に違法薬物のきっかけとなったと耳にしました。

 現代の日本はストレス社会です。不眠症はご自身には全く関係ないと思っていても、いつ、何がきっかけで、誰にでも簡単に起こり得る症状の一つです。ただでさえ、現代の日本はストレス社会と言われていますが、薬に頼る前に、自然治癒を始めてみてはいかがでしょうか。半身浴や、お香、運動、食事、観葉植物などをお部屋に飾るなど生活の一部に何かを加えるだけで意識も向上してきますよ。

 今日から、眠剤の代表的な4種を堀越が解説します。  

続きを読む »

 慢性的な疼痛やがんの痛みをおさえる鎮痛剤

ttoramaru

剤形:錠剤、カプセル剤 薬価:00錠25mg1錠 38.6円 有効成分:トラマドール

   慢性的な痛みや治療困難ながんの痛みを抑える薬です。痛みをおさえる神経系統の働きを高める効果があり、軽度から中等度の強さの痛みに用いるオピオイド鎮痛薬(弱オピオイド系)に分類されます。

 オピオイドとは麻薬系という意味で、強オピオイド鎮痛薬の代表的なものがモルヒネです。

 同じ有効成分を使用したワントラムという薬もあります。こちらは、2015年に発売された新しい薬で、薬の構造を工夫し、1日1回飲むだけで効き目が続くようになっています。

 <「薬の教科書」(宝島社)監修 立川 康之 先生 より >   秋葉先生イラスト鳥無しsj続きを読む »

 やはり、交通事故外傷の仕事には最低限、薬の知識が必要です。初回申請はもちろん、異議申立てや裁判用資料の作成にも、まず、レセプトで治療内容と処方薬を確認します。レセプトを読み解く場合、医師がどの薬を処方したかによって、患者さんの症状の類型・軽重の予想がつくからです。秋葉事務所では、書類をただ右から左へ、提出代行だけの軽薄な仕事はしていません。地味ながら、薬の知識も必須なのです。    今日から不定期掲載、事務所全員持ち回りで薬の基礎知識を解説していきます。今までの「薬シリーズ」改め、「新・薬シリーズ」で代表的な薬を取り上げます。前シリーズでは、痛み止めを中心に、整形外科の処方薬を解説しました。

 出典は難しい医学書ではなく、「薬の教科書」(宝島社)監修 立川 康之 先生から抜粋させて頂きます。まずは、薬理・効能だけを把握します。より深い知識は、別の機会に譲りたいと思います。担当は以下の通りです。明日の1回目は前シリーズで残した痛み止め、トラマールを秋葉が取り上げます。    心のストレス    不眠      痴呆   山本さんイラストsj 続きを読む »

佐藤イラストsj久々の投稿です  先日、医療に従事している方に医療現場についてお話を伺う機会がありましたので、その一部をご紹介いたします。    総合病院の整形外科等だと分かりやすいのですが、整形外科には大きく分けて3つの分類があるそうです。① 脊椎、② 上肢、③ 下肢です。割合としては前述の順番で1:2:3だそうです。後期高齢化が進むご時世のため、年配の方がまず悪くするのは足腰なのだとか。運動や食事の量が減るため等原因は様々ですが、骨粗しょう症になり、ちょっとつまずいて転んでしまっただけで骨折して車椅子生活なんてことを耳にすることが増えてきました。そこで、これからの医療現場を考えて、国家主導で下肢専門の医師を多くしようとする活動が始まったため、上記のような割合になっているとの事でした。  kaigo4  一方、交通事故で(特にバイクの方)、ケガをされる方は上肢の骨折等が多いため、最近では上肢専門の医師を増加させる動きもあるようです。しかし、上肢は比較的保存療法が多いため、まだまだ数が増えていないのが現状だそうです。

 交通事故で最も多い傷病名はなんといっても「頚椎捻挫」「腰椎捻挫」です。まだ割と軽い症状の方は個人整形外科でいいかもしれませんが、神経症状が重篤な方は専門医に診ていただくのが安心です。しかし、専門医がなかなかいないのです。上記の割合でもわかるように脊椎の部門の先生が少ない中、さらにその中で名医を探さなくてはならない・・・被害者はやらなければならないことが多すぎます。交通事故で苦しむ方が少なくなるように、これからもサポートできる体制を保ち、頑張っていこうと改めて思った日でした。  

続きを読む »

 昨日は静岡まで病院同行でした。夜8時位まで病院に滞在することになりました。    ミッションはTFCC損傷の後遺障害診断書の依頼です。尺骨突き上げ症候群を併発しましたので、尺骨の骨きり術を行い、症状固定が大幅に遅れました。症状は軽減しましたが、完治・治癒とはならず、残存した痛みを診断書に落とし込まなければなりません。 20141203_2   尺骨突き上げ症候群での骨きり術・・・TFCC(三角線維軟骨複合体)損傷の場合、関節鏡視下手術により損傷した靱帯の縫合・再建術や滑膜切除術を実施します。尺骨突き上げ症候群を併発すると、手首の小指側の激痛で苦しみます。橈骨に比べて尺骨が長すぎると、尺骨茎状突起がTFCC部を突き上げるからです。そこで尺骨の長さを縮める、骨きり術を行います。    この手術は専門医の高い技術が要求されます。術式を行った医師は当然に高いプライドを持って手術をしています。したがって、術後、「この程度まで回復すれば、日常生活に影響はない」、イコール「後遺症はない」と判断します。治そうと技術を駆使し、努力を重ねてきた医師にとって、当然の思いです。

 それでも、被害者さんは残存した症状について補償を求めなければなりません。私達は治療の成果とは切り離して、後遺症の診断を医師に促すのです。特に手関節の専門医は何故か厳しい先生が多く(過去3人すべて!)、なかなかにヘビィな仕事です。本件も面談拒否で一切、話を聞いてくれませんでした。それでも、医師は患者さんにはやさしく、依頼者さんも上手に対応したようです。なぜなら、面談拒否を予想し、事前に私と打合せを重ねていたからです。

 結果として、可動域は該当等級に及ばずとも、痛みを主訴とした診断書が仕上がりました。    帰りは新幹線を待つ時間、居酒屋で金目鯛の煮つけを頼みました。事務所のある築地で食べたら、とんでもない値段ですが、駿河湾までくれば気軽なお値段です。

2016100319110000続きを読む »

山本さんイラストsj  前回の内容は主婦を対象としておりましたが、これとは別に、似て非なる主夫が交通事故に遭ってしまった場合、主夫も主婦の年収と同様の金額で逸失利益を請求できるのでしょうか。

 結論から言いますと、主夫であっても、主婦の逸失利益で計算することは理論上可能であり、また、過去の例で認められたケースもあります。

 しかしながら、主夫の証明は主婦よりも非常に厳しいのが現状です。

 証明内容の根本としては、その家族の家計を担っているのが奥様であり、他方、旦那様は、端的に言ってしまえば、内助の功に専念しているかどうかがあげられます。

 具体的には、

① 家事をしている実態の説明 ② 奥様が一家を支えるだけの収入を得ていること ③ 奥様の収入により養われていること ④ 世帯主が奥様であること

 があげられるとみております。なお、これらは過去に認められた際に実際に証明に成功した場合を基にしておりますので、確定的な要件ではありません。

 ①については、ある弁護士さんは具体的にタイムスケジュールで表し、どこで買い物をして、いつ子供の迎えに行くのか、料理をどのようにしているのか、家の掃除をどのようにしているのか、等を説明させて、交通事故でどこに支障が出ているのかを具体的に精査した上で立証します。

 なお、等級申請から始める場合には、これらを文章でまとめて(申述書)、被害者請求の際に同時に提出します。弊所も医証を集める際には生活の実態を確認してから弁護士に託します。

 ②③については、奥様の源泉徴収票により、証明できます。つまり、源泉徴収票に記載されている所得額と、その配偶者欄に旦那様の名前が記載されていることを確認して証明します。

 ④については、住民票で一番上が奥様であれば証明がよりやりやすくなります。 しかし、住民票については、動かしていない場合や、そもそも別々であることもあり、実態が反映されていない可能性がありますので、ご注意ください。    以上から、主夫の証明で必要な書類として、家事の実態を説明した文書(申述書)、源泉徴収票、住民票等があげられます。    交通事故に詳しい弁護士やその他士業に相談する場合、実際に契約をする場合には、上記各書類を用意することをお勧めします。 続きを読む »

 9月からほとんど毎週のように相談会を開催しております。

 先週末は神奈川県藤沢市でした。ここ数年の神奈川相談会の参加者は少なめです。毎月の東京相談会には、多くの神奈川県の被害者さんが参加されています。やはり神奈川は「首都圏」、交通の便もよく、こちらから出向かなくても、東京にいらしていただけるのでしょう。

 さて、恒例の所感ですが、この秋から数回の傾向をあげましょう。   1、社会保障に頼っている被害者さん、弱り目に祟り目

 事故前からの持病や既往症、心身症(鬱が多い)で仕事が順調にできない、もしくは休業中、失業中の方が交通事故に遭うと・・やはり、通院が長引く傾向にあります。唯でさえ弱っているところへ、交通事故受傷のダメージやストレスが加算されます。軽傷でも重篤な症状に陥ってしまうのでしょう。既に傷病手当、労災、失業保険はじめ社会保障に頼っている方も少なくありません。幸い日本は国民皆保険を実現し、等しく保険治療が受けられます。労災制度により、仕事中の傷病にも手厚い補償が得られます。

 しかし、交通事故被害者は社会が救うものではなく、原則、当事者間の問題なのです。相手方、多くの場合、任意保険会社ですが、彼らは被害者救済のために動いているわけではありません。任意社は加害者の責任を代行しているに過ぎず、せいぜい公正な支払いを前提として対応しています。当然、ケガに応じた平均的な通院期間や治療内容を参考にしますので、被害者の訴える症状や通院期間が平均以上であれば、冷たい目しか向けません。交通事故の補償請求は社会補償のように甘いものではなく、ある意味、戦いなのです。

 交通事故の損害賠償は金銭賠償です。今後の治療の継続や生活の維持には金銭の確保が第一でしょう。私達の仕事は損害を立証し、連携弁護士によりその金銭賠償を実現することです。もちろん、できるだけのアドバイスやフォローをしますが限界があります。何といっても被害者本人の社会復帰への意志や、前向きな気持ちが無ければ、この先、事故やケガ・病気が起きるたびに何度も躓くでしょう。 相談会では厳しく接することもあります。事故を解決するのはどこまで行っても本人なのです。医師も弁護士も私達もそのお手伝いしかできません。なんとか頑張ってもらいたいと思います。 f_c_025  2、依頼を受けた弁護士は何をやっているのか?

 これは、度々この業務日誌で取り上げている現象です。「既に弁護士に依頼しながら、相談会に参加される」いわゆるセカンドオピニオンの被害者さんが、ほとんど毎回いらっしゃるのです。普通、任せている弁護士に相談すべきところ、何故、私達の相談会に参加されるのでしょうか。相談者さんに代理人がいる以上、私達も気を使ってしまいます。まずは、「なぜ、契約した弁護士に相談しないのですか?」から始まります。

 その理由の多くは、賠償交渉以前の「転院や検査等、治療方針」「健保、労災等、各保険手続き」、そして「後遺障害の立証」に難儀し、担当の弁護士からも適切な指示が得られていないようです。これらは損害賠償に至る前段階の事務となります。ここを丁寧にフォロ-している法律事務所が極めて少ないことがうかがえます。交通事故被害者の一番困っている場面はどこなのでしょうか? 被害者それぞれ場面は違うと思いますが、それでも、その場面ごとに適切な対処ができなければ専門家の名折れとなります。    さらに、私達は専門家の条件をこう考えています。相談者に対し、解決までのロードマップをひくこと。    どの段階で相談・依頼を受けても、解決までの各段階を示し、それぞれの場面で最適な手を打つ・・その一連の流れを説明することです。多くのセカンドオピニオン被害者さんに対して、受任済みの事務所はこれが圧倒的にできていないのではないかと思います。被害者さんは生まれて初めて交通事故に巻き込まれ、先が見えず、不安に駆られています。専門家に任せたつもりが、先行きの説明が曖昧で、目の前に迫った後遺障害立証の場面でも心もとない対応で・・まったく不安が解消されないのです。

 依頼先の対応に不満を漏らす相談者さんすべてに解任を勧める事などできません。そんなことをしていては業界から恨まれてしまいます。そのような意味でも、私達が標榜する「被害者側の医療調査」を、もっと法律事務所に浸透させなければならないと思います。要するに、事務所の体勢や方針によって賠償交渉前の事務ができないのなら、秋葉に依頼して欲しいということです。現在でも弁護士事務所からの依頼は毎月たくさんあります。しかし、今後、より一層の呼びかけが必要と痛感しています。

 私達は相談を終えた被害者さんが、解決までの展望を得て、前向きな気持ちでご帰宅の途についていただくことを目標としているのです。  012-1  

続きを読む »

最終更新:2019.12.19

ここ数年、交通事故業界で一種のブームと言えるのは、「画像鑑定」ではないでしょうか。

 

 

交通事故に遭われた被害者の皆さん。弁護士からこんなことを言われていませんか?

「画像鑑定に出しましょう。」「MRIを撮る病院を紹介します。」

でも、その画像鑑定など行う前に考えてほしいことがあります。

ある一定の事務所から、同じ読影医の鑑定書が毎月、毎月自賠責へ送られているんです。審査側はいったいどのように思うでしょうか?

 

交通事故で後遺症認定の為の画像鑑定の有効性は?

 

私の経験から言いますと、画像読影は医師の力量に大きな差があります。手術を行っている専門医なら、切る前に人体の中身をレントゲンやCT、MRIでわかっていないと困りますので、執刀医は力量ありと見ます。しかし、総合的な整形外科医や個人開業医は、読影力の差がすさまじく、レントゲン画像ならまだしも、CT、MRIはお手上げだと、正直に言われる先生がおりました。そこで、放射線科医という、読影の専門医が望まれるようになったのです。とくにアメリカでは、診断医は画像読影を放射線科医に丸投げするのが普通とまで言われています。アメリカは医療過誤に対してシビアなので、医師も読影判断の正誤に対して慎重なのだと思います。

日本でも遠隔読影、つまり、医師が遠隔地の放射線科医に読影を任すスタイルが広がりつつあります。今後、読影専門の医師の活躍は広がりそうです。その一環ではないですが、交通事故を扱う弁護士や行政書士が依頼者の障害立証のため、画像鑑定書を放射線科医に依頼する、新しいビジネスが一部で活気を帯びているのです。 20140508_6 弊事務所でも、以前から複数の医師に画像読影を依頼し意見を求める、場合によっては意見書や鑑定書を記載頂くなど、障害の立証に数多くの助力を頂いておりました。一部の被害者は画像所見が見出せず、訴える症状を認めてもらえない事態に陥ります。そこで、医師の鑑定は非常に有難いものとなります。しかし、やはり弊害が起こるものです。それは、特定の事務所から、同じ放射線科医の鑑定書が、毎月、何件も提出されてくることです。

自賠責保険の調査事務所は毎年、6万件前後もの後遺障害審査を行っています。その内、特に異議申立で、毎度毎度、同じ読影医の鑑定書が付されていると・・自賠責はどのように思うでしょうか?

これは画像鑑定書に限らず、後遺障害診断書にも言えます。特定の医師の書く診断書が急増すると・・誰かが裏で関与しているのでは?と自賠責・調査事務所は考えます。つまり、不自然に集中した同一医師の書く診断書は、疑いの目が向けられるのです。その医師に毎度、診断書や鑑定書を依頼している背後関係(特定の弁護士等)を調査事務所は直ちに把握します。保険会社にいた私は、普通にそう考えています。

鑑定費用を頂く医師にとって、依頼する弁護士等は御得意さんです。毎度、被害者寄りの、調子のよい所見が上がってきます。それを調査事務所は承知しているのです。これでは、フェアな鑑定にはならず、長い目で見れば、被害者救済は遠のくばかりです。本来、医師は中立的な見地から所見を診断すべきです。鑑定依頼者の顔色をうかがい、鑑定代金を念頭に仕事をしていないことを祈るばかりです。

 

 

後遺症が認定される信頼性の高い画像鑑定とは

 

その点、私達は医師に頼る前に、一次的に画像を観ます。そこで、素人ながら、ある程度の所見や疑問を掴んでから、読影医と打合せをします。この作業の過程で、どうしても所見の見出せないものは、はっきり「ダメ」と言います。当たり前ですが、所見がなければ「所見なし」と依頼者にはっきり診断を下すべきなのです。被害者さんの症状を十分に吟味せず、「弁護士費用特約があるから、ダメもとで鑑定しましょう」、そして「なんとなく(苦し紛れ?)所見ありと書かれた鑑定書が上がりました」・・この姿勢、プロセスには疑問を感じています。

私達は何より、医師の中立性について、常に気を使っています。つまり、特定の医師に偏った診断を仰ぐことを抑制しています。そこで、日々の勉強、読影の鍛錬が生きてくるのです。自信のある所見、そして、依頼者の症状の真偽を十分に検討した案件のみ、医師の意見を求めるようにしています。

軽々しく、頻繁に、診断書や鑑定書を医師に依頼しないことが、医師の診断の信憑性を担保するのです。

医師が「お金を貰って、弁護士の片棒を担ぐ」ようなことがあってはならないのです。また、そのような疑いの目を向けられては、画像所見が得られず苦しんでいる被害者は浮かばれません、

最近の相談会でも、参加される被害者さんから、他事務所の指揮で得た鑑定書を目にするようになりました。そこに毎度おなじみの鑑定医の名を見て、苦笑しています。交通事故業界の鑑定ブーム、困ったものです。

画像鑑定に出す前に決着を付け後遺症認定を受ける

 

秋葉事務所でも、画像鑑定に出すことはあります。

ただ先程も記述した通り、弊所では事前に画像を観て、所見のあると判断できるものしか持ち込みません。

安易に鑑定書を書かない完全に中立の立場に立つ信頼できる数少ない医師だからこそ、我々も安心して画像鑑定に出せますし、医師も快く画像鑑定して頂けます。

 

それも大切なのですが、画像鑑定に出す前に通院先の医師の診断書に所見を書いてもらう。

そうすることで画像鑑定も必要ない可能性もあります。

そのように所見がくまなくかかれた診断書等を完成させるために、弊所では被害者と共に病院へ付添い、医師に頭を下げ患者さんのかわりにお願いしています。

 

解決までの道筋を立て、忠実に正確に実行できるからこそ、高い等級を取りこぼしなく取得できるのです。

 

続きを読む »

佐藤イラストsj今回はあまり重要視されていない検査をご紹介します。    筋萎縮検査というものもあります。ほとんどの個人整形外科医では行われませんが、記載しておきます。神経症状が起こると、その腕をほとんど使わなくなり、筋力が低下するため、腕が以前に比べて細くなるといった現象が起こるのです。その計測の方法は肘の関節から直角に10センチ上を計測することを上腕周径、10センチ下を計測することを前腕周径といいます。患側と健側で1センチ以上差があるときは記載していただくのがいいでしょう。しかし、利き腕や、スポーツ歴等により元々1センチ以上の差がある方もいらっしゃるため、この検査結果は参考程度にしか見られていないかと考えております。

※ 上記の考えはあくまで、頸椎捻挫であり、頚髄損傷等の深刻な神経症状を起こしている場合は参考に留まらず、他覚的所見として判断されるかと思います。

 よく行われるテストで握力のテストがあります。普通に握力計測を行うため、特に解説は必要ないかと思いますので、割愛させていただきます。

 その他に10秒テストというものがあります。グーとパーを交互に行い、10秒間に何回できるかをみるものです。一般的には10秒間に20回を下回ると運動障害ありと判断されます。ただ、この検査も参考にされる程度で目立った所見ではないかと思われます。

 握力  事務所には一応、握力計、メジャーが備えてあります。

 このように頚椎捻挫の診察で行われているものの大半は自覚症状に基づいたものです。後遺障害診断書に有意な所見が記載されているとしても調査事務所はその部分のみで判断はせず、総合的に判断しているかと思います。どういう要件が揃えば認定を得ることができるのか・・・これからも追求の日々です。  

続きを読む »

山本さんイラストsj  専業主婦、パート主婦、兼業主婦、等々主婦の形態は近年多様になってきました。

 交通事故で後遺症となった方は、逸失利益を保険会社に請求する場合、年収が計算の根拠となります。

 請求はご自身が行ってもよいですが、後遺障害等級が認められた場合、交通事故に詳しい弁護士に依頼して解決をすることを我々はお勧めしております。そして、主婦の場合、365日休みがないと考えられており、また年収は裁判所の基準ですと、約350万円になります。詳しい数値は弁護士に確認してみてください。

 この点、毎月実施しております相談会では、「主婦の逸失利益は、専業主婦でないと請求できないのでしょうか」という質問が多く出てきます。これに対しては、ある懇意にしている弁護士さんは、専業主婦だけでなく、パートをしている主婦の場合でも上記裁判基準(約350万円)で請求できると説明しております。但し、仕事で得られる年収が上記裁判基準(約350万円)を超えている場合には、その高い方の年収を基準に請求するとしています。

 つまり、主婦の場合、主婦を基準とした逸失利益か、仕事で得られる年収を基準とした逸失利益のどちらか高い方を請求することができるのです。

 なお、休業損害を請求する場合も、仕事で得られる年収(月給)で計算するか、主婦の年収から計算するかで請求額が変化しますので、どちらがより得になるのかが気になる方は弁護士等に電話や相談会でご相談ください。

※ 休業損害の金額は交渉となりますが、それを待たず、保険会社は最低でも主婦には1日=5700円を支払います。 c_s_t_24  主婦として請求するためには、結婚して主人と同居しているか、子どもがいるか、家族と同居して主に家事をやっているか等を説明(証明)すれば、基本的に信用されます。

 これまでの記載内容はあくまで主婦を対象として述べております。それでは、近年でも増えつつある主夫が交通事故に遭ってしまった場合、主夫も主婦の年収と同様に逸失利益を請求できるのでしょうか。    このことについては次回に述べたいと思います。  

続きを読む »

 夏の疲れを残す9月も終わり、秋の相談会シリーズ真っ最中です。    事務所も毎日、提出書類のラッシュです。弊事務所では重傷案件が多く、中には3年越しの案件で、いよいよ申請の大詰めを迎えている申請もあります。先月は体調を壊す社員もおり、過酷な業務が続いております。多くのご依頼者の皆様がお待ちなので、少し頑張りすぎたかもしれません。

 最近、職場で体や精神を病んだ結果、残念ながら命を落とした方のニュースが目立つようになりました。昔と違って労災は柔軟に過労死認定をする傾向のようです。それでも、悲劇を回避するため、労働と健康の両立は重大なテーマです。

 過大な労働時間、劣悪な労務環境を強いられる会社をブラック企業などと呼ぶようになりました。日本の97%は中小企業と言われていますが、厚労省が示す労働時間や環境を守っている会社はどの位あるでしょうか。大なり小なり、厳格なルールを守っていては業務が成り立たないと、多くの社長さんが嘆いているかもしれません。

 私達の事務所でも当然ですが労働時間、環境には順法を心がけでいます。大抵のことは工夫してやりくりしていますが、目下の悩みは業務の性質と量から有給が取り辛いことです。それと、担当を持てば、相談者さん・依頼者さんから土日祭日関わらず電話がは入ることでしょうか。休日対応に対して厳格に線を引くことは、社員の体力・精神力を損耗しないためにも必要かもしれません。私は学校を卒業して以来25年、携帯の電源を切ったことがありません(最初の3年はポケベルでしたが)。まさに昭和の悪習です。これでは説得力がありませんね。

 定められた労働時間で成果をだす・・至上命題ながら苦戦が続いています。しかし、平素から依頼者の皆様からたくさんの励ましを頂いております。事務所一同、疲労困憊してもモチベーションだけはマックス・ハイテンションです。 秋葉先生イラスト

 入所希望の皆様、そんなひどい事務所ではないですよ。頭に鳥が止まることはないですが、順法第一です。  

続きを読む »

2016092913350000 先週は浜松まで病院同行がありました。9月末だというのに気温は30度、蒸し暑さに辟易しました。

 浜松からローカル線で北上すると、平地が一段高くなります。この辺りの台地は、徳川家康vs武田信玄で有名な戦場、三ヶ方原です。

 タクシーの運転手さんに聞くと、同行した病院から3km程西方に激戦地、祝田の坂の石碑があるそうです。また、遠州は来年の大河ドラマの舞台となるそうで、運転手さんは今から観光案内のための特別講習を受けているそうです。

 440年前、住宅地が広がる、こののどかな台地で大戦争があったとは思えません。病院同行をつつがなく終えると、寄り道せず早々に帰路につきました。

 写真は遠州小松駅、単線に情緒を感じます。  

続きを読む »

 このシリーズで訴えていること=「人身傷害を先に請求する場合、過失分だけですよ」に対して、もの申してしるわけですが・・細かいことを指摘しているなぁ、と印象を持たれている方もいらっしゃるでしょう。しかし、長らく自動車保険に関わってきた者として、いかにアンフェアな改定なのか、憤りをもってしまうのです。車両保険を例に改めて問題を浮き彫りにしたいと思います。  

「車両先行」・・車両保険を例にとります。

   車両保険はご存知の通り、契約している自身の自動車の修理費を支払うものです。事故で相手がおり、それぞれに責任があった場合、相手から差し引かれる自己の過失割合分を支払うことになります。

 この過失相殺の交渉は、事故状況の食い違いや、双方の意識の違いから、長期化することが少なくありません。そこで、車両保険に加入している契約者は、相手からの回収を待たずに、自身が加入している車両保険に修理費全額の補償を先行して請求します。これを業界では「車両先行」と呼んでいます。

 これで修理工場も安心して修理に取り掛かれます。そして、長い交渉、示談を待たずに、修理完了した自動車が自宅に戻ってきます。車両保険の安心感を実感する瞬間です。

 その後、全額の車両保険を支払った保険会社はいずれ交渉をまとめ、相手から過失分を回収することになります。 c_y_42相手がなかなか修理費をくれないことが・・

 ここまで説明すればお解かりでしょう。人身傷害の先行支払いは、そもそもこの安心感をもたらすものだったのです。それが、「過失分だけ、協議の上で払います?」となりました。これを、車両保険の例に当てはめれば、いかに、安心感を損なう約款改定か理解できます。「車両先行は全額OK」、「人傷先行は全額NG」と物損事故と人身事故の扱いに差別が生じたのです。人身傷害は発売以来、賠償交渉を待たず、過失分関係なく全額払われる、”夢の全額補償”が売りだったはずです。

 自動車の修理費に裁判基準、保険会社基準など、複数の基準はありません。しかし、人間の慰謝料や逸失利益には保険会社と裁判の二つの基準が存在します。そもそも問題の根源はこの2つの支払基準があまりにも乖離でしていることでしょう。保険会社も苦しい約款改定と自認しているはずです。   c_y_98    それにしても、損J日興、朝日、セコム、ソニー、そんぽ24、セゾンさん達のように、「賠償先行か人傷先行か、請求の順番に関係なく、裁判で決まった総額なら認める」といった潔い約款に比べて、東京海上日動のグループは執念深く、自社基準を押し通そうとします。

 あいおいさんは賠償先行の場合、裁判での金額は認めるとしていますので、この点は損J日興のグループに同じです。しかし、支払い限度を自社基準額とする地雷が埋まっています。また、人身先行では何かと「自社との協議」で値切りそうです。仮に、人身傷害に自身の過失分を人傷基準で先に請求・受領、後に賠償社から賠償金を受け取ったとして、その賠償金が裁判で決定したなら、ようやく不足分を裁判基準で追加請求することが可能となります。理屈ではそうですが、実際はうやむやになりそうです。

 三井住友さんは、臆病にも最初から「自社との協議」で支払いの抑制を図っています。これは賠償、人傷の請求の順番に関係ないので、最もこの問題から距離を置いた約款と言えます。これらは契約者に対して、アンフェアでいびつなルールとのそしりを受けるでしょう。    問題は”そしる”機会が少ないことです。”そしる機会”は実際にこの問題に直面する契約者さんに限定します。契約の際にここまで細かく他社と比較することなどないこと、頼るべき弁護士先生が保険に精通していないケースが多いこと・・、結局、保険会社はこれら契約者にとっての難題を承知なのでしょう。この問題は水面下の落とし穴なのです。  

続きを読む »

 なぜ、三井さん、あいおいさん、AIG、大同さん、イーデザインさん、SBIさんは契約者の「人傷先行」請求に対して、支払金額を”契約者の過失分だけ”(以下、過失分限定払い)にしたいのでしょうか?    普通に人身傷害を加害者・被害者双方の話し合いで賠償額を決める”償い”の保険ではなく、”予め決められた弊社の基準で支払う定額の”傷害保険としたいことは間違いないでしょう。しかし、それだけに留まらず、「人傷先行」によって、総損害額を裁判基準で持っていこうとする、契約者もしくは弁護士への対抗策ではないかと思っています。 teresasanma

 難解な話ですが、お付き合い下さい。

過失分限定払いは「人傷先行」策 潰し?

 相手から賠償金を受け取る前に人身傷害保険を先行して、損害額の全額を受け取り、後に相手から賠償金を受け取り、「契約者の権利を害さない範囲、つまり、裁判で決まった損害額の全額をオーバーする金額についてのみ、先に人身傷害を支払った保険会社は返してもらう」との規定が、平成24年2月の最高裁判例「差額説」で定まり、各社、約款をこれに対応させました。

 詳しくは ⇒ 「絶対説」と「差額説」

 以降、人身傷害に精通した弁護士さんが、この差額説判決をもとに、先に人身傷害保険に対して、人身傷害基準であろうと過失減額無しで全額を受け取り、続いて、相手に対して賠償額を裁判基準で獲得することにより、裁判基準で総額を確保しました。この、損害総額を保険会社基準ではなく、裁判基準に引き上げるといった、いわゆる「人傷先行」の作戦をとるようになったのです。

「人傷先行」策

 「差額説」判決の根拠となった、代位(求償)の規定、「被保険者または保険金請求権者の権利を害さない範囲内で」を生かし、先に人身傷害にせっせと請求します。とくに高額となる後遺障害の慰謝料と逸失利益を事故相手(賠償社)に請求する前に、人身傷害から確保します。まずは人傷基準とはいえ、自身の過失関係なしで100%を得ることができます。自身の過失が大きければ大きいほど威力を発揮します。

 そして、次に相手側に賠償請求します。裁判で決まった総損害額、(交渉や斡旋機関で決定した賠償総額の場合は、約款上、認めないので争いになりますが・・)その内から先に人身傷害特約で得た分を返します。その際、「契約者の権利を害さない範囲で」返せば良いので、以下のように訴訟基準の損害全額1000万円を確保し、それを超える300万円を人傷社に返せば済むことになります。

続きを読む »

お問い合せはお気軽に!

事務所メンバー

「交通事故被害者救済」がスローガン! 病院同行に日夜奔走しています。解決まで二人三脚、一緒に頑張りましょう。

代表者略歴を見る!

部位別解説 後遺障害等級認定実績(初回申請) 後遺障害等級認定実績(異議申立)

今月の業務日誌

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別アーカイブ