こんにちは、金澤です。 長いゴールデンウィークが終わりました。   10日ぶりに朝、事務所の扉を開けると新しい仲間が増えていました。 柴犬の隣に小さいトラ。いつの間に・・・? と思いながらふと、秋葉行政書士事務所のブログを読んでいると(5/7日秋葉記事)・・あ。先生がUFOキャッチャーで取った戦利品か! と理解。これから実の子のように可愛がっていこうと思います。   さて、私はこのGWは殆ど家や図書館にこもりきりだったわけですが。 一日だけGWらしいことをしようと、東京にいる唯一の友と共に、群馬の山奥に行ってきました。群馬の山奥で、ラフティングです。 利根川を全力で下ってきました。

続きを読む »

 片付け事や所用で過ごした連休ですが、いずれの作業ものんびりと休息をとりながら遅々と進めました。激務の狭間にインターバルを取ることが出来たと思います。インドアの10日間ながら、まったくお出かけしなかったわけではありません。少し報告します。

 連休となれば都内の小スポットを探訪するのが恒例です。温泉ですと東京湾沿いは黒湯がお馴染みですが、その黒湯と塩化物泉、二つの源泉をもつ武蔵小山温泉 清水湯に初の入湯。比較的空いている都内ながら、やや混んでいました(お湯のレポートは割愛)。

 ここでは、湯上りの商店街散策が印象に残りました。有名な通称パルム商店街、戸越銀座と並ぶ、都内屈指のショッピングストリートです。日本各地で失われつつある商店街ですが、ビル街から隔離されたかのような都内の商店街は味わい深いものがあります。

 湯上りの体を冷ますに丁度良い気候です。そぞろ歩くに1時間半、様々なお店を見て回りました。定番の雑貨屋や飲食店が並ぶ中、ペットショップが3軒もありました。道行く人もペット連れが多いような・・。しばし昼寝中の豆柴の寝顔を眺めた後、閉店セールのCDショップで檄安CDを買って、さらに中古家具屋でうろうろ。その後、少々くたびれた中華料理店でご飯食べて・・腹ごなしにUFOキャッチャー、 戦利品(↓)をリュックに押し込んで帰宅しました。

続きを読む »

 本日の長野出張は、長野でも東京からもっとも遠い飯田市です。新幹線、名古屋経由で乗り継いでも4時間ですから、飛行機で北海道や九州出張と時間的に変わりません。高速バスでは4時間半なので、運賃の安い新宿発のバスにしました。定刻の移動に不安がありましたが、幸い行き帰り共に遅れませんでした。

 初の飯田市は、緩やかな山裾に広がる扇状地に広がった坂道の街です。日帰り突貫ツアーも覚悟しましたが、街の繁華街に宿を取り、翌朝戻りとしました。そのホテル周りは市内一番の飲み屋街なのですが、捨て置けない店が多く、なんとも風情がありました。

 ホテル前に千劇?・・見ての通り昭和っぽい映画館です。時間があったら入ってみたかったです。   続きを読む »

 こんにちは、金澤です。

 本日は、朝から嬉しい出来事がありました。3月から入社し、土や葉の具合を見て水をあげ、語りかけていたハイビスカス。時に労い、時に褒め、時に厳しい言葉を投げかけ、まるで夫婦のような存在になっていたハイビスカスが、ついに花を咲かせたのです!!

続きを読む »

 毎度、新幹線の利用が普通ですが、天気もよいし富士山観れるし、たまには高速バスでと出かけました。最近はたまたまバス移動が続いていたことも理由です。

 しかし、東京駅で定刻遅れのバスを待つこと40分、さらに富士宮・到着時間も30分送れて、合計1時間10分の遅れです。幸い、アポ時間に余裕を持っていたのでセーフでした。帰りも東京駅着が17:45なので、嫌な予感がしました。案の定、渋滞で到着が19:40! 約二時間の遅延です。いくら運賃が新幹線の半額以下とはいえ、時間が読めないバスの移動は、夜行バスならまだしもビジネスには使えません。「だめだ、こりゃ」です。

足柄パーキングエリアの富士山はご覧の通り裏切りませんでした。

 

続きを読む »

 こんにちは、金澤です。  先日、近所の居酒屋で事務所のみんなで食事をした時のお話をしたいと思います。

 事務所の皆さん最近は八丁堀の未開拓のお店に行っているみたいで、 新人の私もその「開拓の冒険」に連れて行ってもらえるので、毎回とても楽しませて頂いております。秋葉先生の、「今日は肉と魚、どっちがいい?」 がスタートの合図です。一気に何を食べようかと元気がみなぎってきます(笑)

 ちなみに今回お食事したのは、事務所から徒歩一分のお店です。 地酒がたくさん置いてあり、お刺身、お鍋と色々な種類のおいしい料理があったのですが、ここでとても珍しい鍋!?を発見。 すみません、写真をもう少し分かりやすく撮るのを忘れてしまいましたが、 ろくろのような土器の中で野菜やお肉が蒸し焼きにされている鍋でして…

 続きを読む »

 東京駅八重洲口発14:10のバスは、1時間余りで千葉県房総半島にたどり着く、東京湾横断の小旅行です。道程の一部はハトバスのコースです。事務所の新人さんにとって、ちょっとした東京観光になったようです。

 八重洲口のビル街から首都高速に入ると東京タワーを右手に南下、ほどなくお台場を眼下にレインボーブリッジを渡ります。そして、アクアラインの海底トンネルへ、海ほたるで海上に出ると、360°東京湾のパノラマが待っています。海上を走るバスはまるで船旅のよう。 (写真は帰路、夜景キラキラのレインボーブリッジ)

 房総半島に上陸すると、山中に入り15分ほどで到着。会場は広大な敷地を持つホテルの一角にあります。とくにエントランス~ホールは豪華で、入り口から歩く歩道でホールに着くと、空港のカウンターが! えっ、なんでここに空港が? この日はCM撮影で、ホール全体が空港のセットでした。

 珍しく千葉県での研修会でしたが、久々にむち打ちをテーマとしました。ご参加の皆様ありがとうございました。  

続きを読む »

ようやく、メディカルコーディネーター候補の新入社員さんがやってきました!

このマニアックな世界へようこそ!です。さっそく、カキ鍋を囲んで歓談しました。

将来は地元に返って独立開業を目指しています。兄弟子達もおりますので、指導体制も充実してきました。東京でじっくり修行、実力を養ってほしいものです。

春からの事務所の陣容について、いずれ紹介ページを作りたいと思います。乞うご期待!  

続きを読む »

 本日は出張相談で千葉県銚子市まで。東京駅から一直線、「特急わかしお」が早くて便利です。ただし、本数少なく、乗り遅れると大変です。

 あいにく、東京駅までのバスが遅れてピンチに。特急わかしおは、東京駅丸の内側の地下深くにあります。反対側の八重洲口前のバス亭から、およそ400mの激走となりました。発車10秒前に飛び乗りました。ふぅ~危なかった。

 おかげで運動になると共に、事務所立ち上げ時の1人で活動していた頃を思い出しました。あの頃も良く走ったものです。     

続きを読む »

 縦に長い長野県、早朝、松本方面に向かう場合は長野まで新幹線で、篠ノ井線に乗り換えて南下するルートになります。本日は安曇野まで病院同行でした。

 その篠ノ井線は山裾を縫うように進みます。その眺望はすばらしいもので、日本3大車窓風景に数えられ、とくに姥捨駅付近の棚田は有名です。この景色を観るだけも心が晴れます。今回の写真は、山中に食い込むあえて雪を被った棚田です。

  続きを読む »

 仲間の行政書士がめでたく結婚で、神戸まで一っ走りです(と言っても、新幹線のぞみで往復ですが)。3連休の中日でしたので、前後日は準備や休息にあてることできて助かりました。      神戸港を望む立地、瀬戸内海をバックにしたチャペルに感激です。久々に裏声で賛美歌を歌いました。アーメン♪    

続きを読む »

 本日は冷たい雨の中、セミナー講師で横浜に。会場に着く頃には雨もあがり、講義中、夕日が差し込みました。今回は私を含めて6人と参加者は少なかったのですが、具体的な事故相談もあり、有意義な2時間となりました。ご参加の皆様、ありがとうございました。

 終了後は恒例、中華街に繰り出して上海料理を堪能しました。関帝廟前の馴染みのお店は残念ながら昨年閉店しました。今日は目立つ外観ながら一度も利用したことのないこちらへ。

続きを読む »

 労災請求の問題点から支給調整まで、労災びっしりの2時間でした。実務上、距離のあるテーマと感じた方も多かったのではないかと思います。それでも、熱心に聴講頂きました。

 今年も様々な土地で、色々なテーマで、頑張りたいと思います。レジュメの作成時点ですでに、私も大変勉強になっています。セミナー講師をこなす事で、実力UPを実感しています。

 ご参加の皆様、お疲れ様でした。 明日は、遠州・浜松に参上します。よろしくお願いします。   

続きを読む »

 今月末、行政書士試験の発表があります。秋葉事務所のスタッフさんや内定者さんの結果がでます。悲喜こもごもと言ったところでしょうか。

 私も10年前の平成21年1月に資格を取得しました。登録して事務所を開設したのはその年の6月でした。当時はまだ保険代理業が主業で、初年度は行政書士業としての売上はほとんど無く、保険業の域をでない事務所でした。その後数年を経て、保険代理店を地元の仲間に任せ、行政書士事務所に専念することになりました。都内に事務所を移転した頃です。では、完全に行政書士単独事務所になったかと言うと、そうでもありません。交通事故業務一本で突っ走っておりますので、他の行政書士業務、例えば許認可の代理申請は業務経験なしです。行政書士事務所を名乗りながら、行政手続きに連なる業務の経験は10年間数えるほどです。行政手続き以外ですと、昨年1年間ではわずかに相続2件、契約書作成1件程度でした。業務は交通事故に関する医療調査と保険手続き、これで10年間食べてきたと言っても過言ではありません。

 それでも、事務所を構えて10年、人並みの感慨を持つものです。今後は、私の手を離れて独立する後進の成長が楽しみでもあります。それはまだ数年先になりそうですが・・。

 基礎作りの10年を終えましたが、次の10年の目標を目指し、チーム一丸で取組んでいきたいと思います。6月にはささやかですが、10周年の会でも催そうかと思います。

 旧越谷事務所のプレート(現在も東京事務所に掲げています)

 

続きを読む »

 今年の御用納はおでんでした。八丁堀界隈にも小粋なおでん屋さんがあります。席数わずかなので予約必至です。今年も社員のおごりでした。ごっつあんです。

   今年は色々と精神的に消耗する仕事が多かったように思います。他事務所から難しい案件が集中しました。例え弁護士であっても、すべての先生が後遺障害の調査・立証に精通しているわけではなく、被害者さんから経験不足を見抜かれてしまったようです。結果として、他事務所が手をこまねいていた、もしくは既契約先を見限って、一定数の被害者さんが秋葉事務所に辿りつきました。わざわざお切替え頂いたことは、技術・実力が評価されたのですから名誉なことだと思います。

 しかし、経営面からみれば激しい消耗戦にさらされることになります。難しい問題のない平易な案件は、それ程交通事故の経験がない事務所であっても、まぁ合格点の解決まで進めることができます。一方、重大・重傷事故、立証が困難なケガを伴う事故の場合、成果より経営効率を優先する事務所では限界があり、それこそ事務所・担当者の経験と技術の差が如実となります。それらは大変に手間がかかり、神経をすり減らす業務になります。つまり、費用対効果の低下は、事務所の体力を奪うことになるのです。

 来年からは労働法の改正があり、「働き方改革」が叫ばれています。諸々の改定を簡単に言えば、「働く時間を減らせ!」でしょうか。昭和から平成への一番の変化は、右肩上がりの経済の終焉と言われています。今後、日本全体において劇的な経済発展が見込めないことから、個々の労働時間を減らしてワークシェアリング、賃金も物価も上昇せず、結果として安定的な経済力の後退を見据えているように思います。かつての栄華を誇った西欧諸国は日本のGDPより低く、労働時間も突出した日本より少ないものです。諸々の意識調査でもお馴染みの結果ですが、それでも人々の幸福度・満足度は日本より高いのです。先例や歴史に学べば、日本全体が”何事もそこそこの繁栄”、更には”物質的価値から時間的価値”へ、価値観の転換を迫られているのかもしれません。

 翻って私共の事務所ですが、例え困難な事案であろうと被害者救済の推進力はいささかもセーブすることはありません。仕事の質を落とすことのない成長を目指せば、長期的な視野と日々のルーティンの徹底が欠かせません。目先の利益を度外視した長期間の経営計画と、効率に流されない堅実な仕事によって、世の中に必要な存在であり続ける・・これは今までも実践してきたと思います。そこに、更なる創意工夫を加えるためにも、わずかの余裕が必要と思う次第です。それは、一にも二にも人材です。新人の発掘と、自身を含めた社員の成長が鍵でしょうか。そして、次年度からは他士業への連携をより広げていくことも含みたいと思います。

 「時代や環境に即すること、それでも譲れないこと」、「効率を求めること、時には非効率ながら突き詰める姿勢」、これら二律背反する目標を追う事は厳しい道です。それでも、交通事故被害者さん達の「納得」を仕事の到達点とすれば、自ずと打開できると考えています。

続きを読む »

 本日は都内近県の親しい事務所さんが集まっての忘年会でした。内輪の会ながら、4弁護士事務所のご参席を得て、近況、最近のニュースなど、話がはずみました。    その日は、例の「あおり運転に危険運転致死傷罪が適用されるのか?」の一審判決がでました。当然、真っ先に話題となりました。判決文をまだ詳しく読んでいませんが、あおり運転で高速道路で停車させた行為を、危険運転致死傷罪の範疇とするか、それとも別の罪状とするのか?、また、危険運転致死傷罪を適用するにしても、準用的な解釈・適用とするのか?なども検討できそうです。法律家の意見が分かれる、非常に注目すべき判断でした。ご存知の通り、真っ向から危険運転致死傷罪が適用、懲役18年となりました。

 私は今までに交通事故を通じて、それこそ50人近い弁護士先生と一緒に仕事をしてきました。新しい事件のたびに思いますが、弁護士先生でもそれぞれ意見が分かれることです。法律家それぞれの解釈の違いは別として、法律とは、見方で、立場で、検討の仕方で、時代背景で、感情で、結論が違ってしまうものなのでしょうか。

 法律には解釈の問題があり、幾多の事件に法適用がそぐわなくなれば法改正となります。何事も答えは一つではなく、簡単に白黒・勝ち負けを付けることは拙速かもしれません。事実は一つでも、解釈は人それぞれです。人には色々な考えがあり、必ずしも自分の意見が通るものではありません。これは、多様性を容認するスタンスに通じると思います。自身を振り返ると、知識が増えたことで、つい結論を急でいると思います。何かと固定概念が邪魔になっているとも自省するところです。来年は少数意見を含め、多様な意見を丁寧に聴いて、思考の包容力を磨いていきたいと思います。

 ご参加された諸先生方、お忙しい中ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。     あとそれから、

 引越し以来、素っ気無かったエントランスに絵をかけました。「19世紀のパリ」でしょうか。

 

 もちろん、クマさん達、今年も大活躍です。

続きを読む »

 事務所のスタッフは学生さんが多く、次の春には就職で、学校に同じく事務所も卒業することになります。本日は、一足早く年内で退所となるスタッフさんの送別会でした。一緒に働ける時間は短いものです。

 ジビエ料理をメインとする小粋なフレンチで食事、鴨肉はじめフォアグラ、白子のフリットなど、スペシャルな食材が並びました。その後はスペインバルで二次会、スペインはじめヨーロッパ滞在時の話題が深夜まで続きました。

 写真は赤いチェリー味のビールです。

 味は甘酸っぱいっす。  

続きを読む »

 12月だと言うのに暑かった! 大汗かきながらの研修でした。

   昨日のテーマは、労災と自賠責保険の支給調整をメインに労災を特集しました。以前から、弁護士、社労士先生から要望の多かった、これぞ横断的知識とも言うべき支給調整、その計算式を皆さんと一緒に演習しました。難しい内容で、講師側も十分に練れてなかったと反省しきりでした。難しい事を”難しいまま”説明することは簡単です。いかに誰もが理解できるよう、易しく解説できるか、これが一番難しいのです。

 今年は各方面で14回も講師を務めました。よく頑張ったものです。来年は、より充実した内容で、「難しいことを易しく」を心がけて準備したいと思います。  

続きを読む »

 本日は、新企画を顧問の社労士先生に相談。弁護士はもちろん、税理士、司法書士の諸先生方に教えを乞います。これも連携業務の賜物です。

 写真はビブレ前のXマスツリー。 ついついお酒と料理が進み、またしても終電になってしまった。  

続きを読む »

お問い合せはお気軽に!

事務所メンバー

「交通事故被害者救済」がスローガン! 病院同行に日夜奔走しています。解決まで二人三脚、一緒に頑張りましょう。

代表者略歴を見る!

部位別解説 後遺障害等級認定実績(初回申請) 後遺障害等級認定実績(異議申立)

今月の業務日誌

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

月別アーカイブ