大勢の整形外科医の診断に立ち合ってきました。当然、打腱器を使った腱反射テストも頻繁に目にしています。むち打ちや腰椎捻挫で神経症状に及んでいる被害者さんは相当重篤と言えます。その神経症状の診断に代表的な検査が腱反射です。左右どちらかの神経根に圧迫のある方は概ね反応(左右の差)が低下、消失します。また脊髄圧迫(正中型)では亢進といって反応が大きくでます。
医師によってやり方は違うようですが気になることがあります。それは「コン!」と一回叩く先生と、「トントン」と短く2回叩く先生に分かれることです。私も整形外科医から教わりながら、相当練習を積んできましたが、はっきりとした反射を取る場合、一発「コン!」と叩きます。経験上、弱く短く2回の「トントン」ではよく反応が診れません。
神経学的所見を軽視しているのか、むち打ちや腰椎捻挫の患者さんについて「神経症状を診て下さい」と頼まなければやってくれない医師がいます。そのような医師は「トントン」派が多いようです。そしてはた目からもしっかり反射が取れていないように見えます。私は「トントン」派の医師がとる腱反射に疑惑を持っています。しっかり反射をとらず、形だけおざなりにやっているのではないか?と思えるのです。
<今年8月の研修会から>
研修会では毎回必ず腱反射の実演を行います。
なかなか難しいのですが、多くの弁護士先生に実際に経験していただきます。
左はかっけの診断でおなじみ、膝蓋腱反射です。
足を組んだ状態で行うと反射が出やすくなります。このように色々と工夫を加えています。
これを仲間内では「エマニュエル方式」と呼んでいます。