腰痛について最後に
最後までお付き合いいただきありがとうございました。 腰痛シリーズはこれで終わりです。
色々と腰痛について治療や原因等書いてきましたが、最初に書いた通り事実80%以上は原因不明とのデータです。 実際筋肉のキズはレントゲンには写らないからというのが多いのできちんとした診断名がつけにくいというのが大きな理由です。診断名がつくのはやはり脊椎の骨折であったり、ヘルニアなどです。ですが、どの腰痛の患者さんにも一貫して言えることは、明かなる筋力不足です。とても体が柔らかいのに腰が痛い。 これも筋力不足の方に多いです。
具体的にどのあたりの筋肉が不足しているかというと、 良く腹筋・背筋を鍛えなさいと言われるかと思います。 ですが事実触っていると、そこまで腹筋背筋が衰えている方は多くありません。 大体の方が平均くらいです。 ですが臨床経験から、ほとんどの患者さんが共通して明らかに足りない筋肉がありました。それは、腹斜筋と呼ばれる筋肉で、お腹の横のあたりにある筋肉です。 身体をねじるときに使う筋肉ですね。画面の前の皆様、ぜひ座ったままでも上半身だけ思いっきり捻ってみて下さい。 恐らく2回位で疲れると思います。 疲れていない方、さすがです。
この腹斜筋は、腰を守るコルセットのような働きのする筋肉です。 これがあるだけで脊椎の負担を軽減させヘルニア、骨折の予防になりますし、 腰の筋肉にばかり負担が行かないようになるため筋肉性腰痛全てカバーしてくれるのです。是非皆様も、運動が苦手という方もこの腹斜筋の体操だけでもする価値はありますよ。上を向いて寝て、身体を捻りながら起き上がるだけで大丈夫です。 座っている時でも、数回捻って筋肉がじんわり温かくなるのを感じるだけです。一日数回、二週間も続けると必ず効果が表れると思います!
では、5シリーズに渡りお疲れ様でした。 最後まで読んでいただきありがとうございました。