東京研修会、お疲れさまでした。研修会のレポートは後日まとめます。
今回は2日間、みっちり高次脳機能障害です。参加された弁護士先生の感想も概ね好評でした。とくに「弁護士会主催の研修では判例研究に終始しているが、こちらは実践的で即、役にたつ」「等級認定がいかに大事か、他の研修では等級獲得という視点が欠落している」・・・手前味噌ですが、被害者を救済するための実戦力を付けて頂くための研修を行っています。判例・法律研究も大事ですが、まずは目の前の被害者を助けなければなりません!
さて、研修内容からその実践力を示す一例を挙げます。今研修では脳障害で少なからず併発する嗅覚障害の判定について、演習問題を実施しました。
どのホームページでも嗅覚障害についての記載は、
数値5.6 以上 ⇒ 嗅覚脱失 = 12級相当
数値2.6 以上 5.5 以下 ⇒ 嗅覚の減退 = 14級相当
とあるだけです。でも検査表の見方、わかっているのかなぁ?きっと専門書や交通事故110番のHPを写しただけじゃないですか。一体どれくらいの専門家さんがこの数値を理解しているのかとても心配です。
以下、テキストから抜粋します。研修会では表の見方、数値の計算方法を伝授します。本気で後遺障害に取り組みたい先生は今からでも大阪研修会にお申込み下さい。
T&Tオルファクトメーター 検査数値の見方
嗅覚の検査ではお馴染みの検査キットです。嗅覚の検査では他に静脈注射のアリナミンPテストがあります。しかし「どんな臭いが」「どれくらい臭わなくなったか」を明らかにするにはこの検査が必要です。12級か14級もしくは非該当か?程度を判定することが可能です。
種類 |
臭いの内容 |
臭いの種別 |
βフェニルエチルアルコール |
バラの匂い、軽くて甘い匂い |
バラ香 |
メチルシクロペンテノロン |
焦げた匂い、カラメル臭 |
焦臭 |
イソ吉草酸 |
腐敗臭、古靴下、納豆、汗臭 |
腐敗臭 |
γ-ウンデカラクトン |
桃の缶詰の匂い、甘くて重い匂い |
甘香 |
スカトール |
野菜屑の匂い、糞臭、口臭 |
糞臭 |
基準臭覚検査表
|
A・バラ香 |
B・焦臭 |
C・腐敗臭 |
D・甘香 |
E・糞臭 |
程度 |
0
1 2 3 4 5 |
正常 |
|||||
〇 × |
軽度減退 |
|||||
〇 |
中等度減退 |
|||||
〇 × | 〇 × | × | ||||
〇 × | ↓ ↓ |
高度減退 |
||||
脱失 |
研修会では、この表を見て一目で等級が判定できるよう解説・演習を行います。専門家を名乗る以上、是非ともマスターしていただきたいと思います。