■ 内側側副靭帯損傷

 

 膝の左右の安定性を保つのは側副靭帯です。外側・内側にそれぞれありますがスポーツや交通事故の怪我では圧倒的に内側側副靭帯損傷(MCL= medial collateral ligament injury)です。膝の靭帯損傷でもっとも多く、前十字靱帯とペアで痛めるケースも多くなります。
 

<診断>

 毎度ですがX線では写りません。MRIで描出します。自覚症状は痛みと膝内側の腫れです。


  損傷具合は診断は外反動揺性テストで見ます。

1度損傷=不安定性なし
2度損傷=軽度の不安定性
3度損傷=高度の不安定性 

  このように3分類されます。
 
<治療>
 
 ほとんどが保存療法です。損傷の3分類に応じて以下のように進めます。

〇1度損傷

 靭帯内のわずかな損傷または出血です。ギプスも必要でなく、サポーター装具で治療します。3~4週間で軽快します。

〇2度損傷

 靭帯の部分断裂が疑われます。1週間程度のギプス固定、その後装具か、初めから装具治療のどちらかで対処します。腫れの程度、不安定性の程度から選択します。治療には5~8週間かかります。

〇 3度損傷

 靭帯の完全断裂が疑われますので、2~3週間のギプス固定後、装具を4~9週間装着します。治療には10~12週間かかります。手術の選択もありますが、不安定性の度合いと周辺組織の整復が必要なケースに限定されます。

〇 手術

 きわめて高度の不安定性がある例や前十字靭帯損傷合併例、半月板損傷合併例では手術的治療も検討されます。またプロのスポーツ選手で早期の復帰をしたい場合など、あくまで限定的な選択です。
 内側側副靱帯は少しくらい緩くなっても通常後遺症はほとんどありません。しかし、高度の緩みが残ってしまった例では不安定感、二次的な半月板傷害による痛み例が多くなります。このような場合は再建術が必要になります。

 
<後遺障害立証と等級>

 基本的に前十字靱帯と同じパターンです。該当業務日誌を参照して下さい。
 → 膝の後遺障害 7 ~ 前十字靱帯損傷 3

 前十字靱帯損傷との合併や関節部の骨折でもない限り8級、10級に至らず、12級判定が多いようです。

 

いよいよ明日! 無料相談会のご案内

 市町村や公的機関の無料相談、弁護士・行政書士の法律相談・・・交通事故相談はたくさん存在します。しかしそれらに足を運んだが、「悩みが解消した」「方針が定まった」「道が開けた」に至らず、あっちこっちまわっている被害者さんを見かけます。それは解決に向けての全体的な流れ(どの時期に何をするか?)や具体的な作業(どの病院で検査をするか?どの弁護士、行政書士が精通しているか?)に踏み込んでいないからです。
 交通事故解決の道は、解決までの方針を固める事、具体的な機関に誘致できること、各分野の専門家を熟知していること、です。それらの施策は早ければ早いほど良いのは言うまでもありません。

 NPO法人、協力行政書士の交通事故専門家が対応する 「無料 首都圏・交通事故相談会」 にてお待ちしています。

【日時】 9月17日(土) am10:00~pm5:00

【会場】 赤坂エクセルホテル東急  
     東京都千代田区永田町2-14-3

【費用】 無料 

 人数に限りがありますので完全予約制です。当方HPメールフォームから「無料相談会参加希望」と明記し送信頂くか、お電話にて申し込み下さい。追って予約時間・詳細をお知らせします。